せまないボキャ貧日記

適応障害をきっかけに会社を退職。凡庸な社会人5年目の日記。凡庸な人でも輝ける

ランキング変動を見るのが好き

ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!

月末って経費精算やらなんやらで忙しいですよね〜。
忙しいですよね〜???
他の人はどうなんですかね???



はい、今日はそんな事務作業に疲れてネタを考える余裕がなかったので、ぱっと思いついたことを記事にする次第です。

そんななか選ばれた内容は、ランキングって面白いよね!って話。




なんで、これ思いついたのかっていうのも、はてなブログって自分の記事のデイリーなのかウィークリーなのかは分からないんですけど、ランキングみたいなんが定期的に更新されるんですね。

こんなん。

最近はウイイレアプリの記事が、GoogleSEOで上手く引っかかってくれてずっと上位にいます。(ウイイレアプリ、無効試合とかで調べると1ページ目に出てくるよ〜。)


これは自分の記事の出来栄えを測ったり、読まれやすい系統の記事を分析するのにかなり役に立つので結構頻繁に見るようにはしています。


というより単純にランキングの変動とかを見るのが凄い好きなんですよね。昔から。

昔は、それこそCDのシングル・アルバムランキングとかがめっちゃ好きで毎週のようにチャートを追っていた時期もありました。

あとはスポーツ系の順位変動も面白いですね。サッカーを中心に野球も昔結果だけおって順位変動を見ることを楽しみにしていました。

そして今は会社のセルアウト実績(簡単に言うと担当店舗でどれだけ売れているかって感じ)とかもめっちゃ見ちゃうね。
あー誰々に負けてる〜
おっ、今回はずっと上位キープしてるぞ!みたいなのを見て割とモチベーションに繋げたりしています。




とまぁ、数学系の数字が大嫌いな私も、こういうランキング系統の数字を、見るのはめっちゃ好きで仕事にするならこういう数字が関連する仕事が向いてるんやろな〜と思います。

あと、やっぱり数字ってその人(モノ)の評価をわかりやすく表しているので、難しく考えるのが苦手な私にとっては単純でいいんでしょうね。


とまあまこんな感じで、わかりやすく物事を見る指標としてランキングって面白いよねって話でした。

ランキングが好きな人が居たらまた語ろう!笑
特にCDチャート見てました〜!って人募集!


そんじゃ!バイバイ!

(13分17秒)

大学生こそ好きなことをして生きるの体現

ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!



今日は仕事を休んで後輩の学園祭に行ってきました。若さとエネルギーをガッツリもらって来ました。それと同時に、やっぱり大学生って良かったな〜という感情に苛まれました。
いつもは内輪ネタあんまり書かないようにしてるのですが、今日はど内輪ネタです。





今日は時間が少ない中で、ラーメン食べて、自分の所属のサークルのバンド演奏、仲のいい後輩のバンド演奏、踊りなどいろいろ見れました。


所属していた団体に関して、まずはラーメン研究会。
ラーメンはマジで美味しかった。手垢着いた表現になるけど、その辺の普通のラーメン屋よりも絶対美味しい。
味に関しては、美味しい以外に言えへんねんけど、単純に組織としての成長が見えて、1回生だった皆がほんまにたくましく見えました。
私たちの世代で課題だった回転率とか、列管理とかグダることなく上手く捌いてたなというふうに感じます。


軽音サークルの方では、
中トリの雰囲気はやっぱりいい意味で異様で凄いなと。このサークルを3年間続けなければ絶対に見れない光景。ランダムとか出れなくても充分3年間やってきて良かったと思える素晴らしいステージやな〜と改めて実感。
見たバンドはどれもかっこよくて、単純に見惚れました。


で、どちらでも見てて思ったのが、大学生活こそ、好きなことやって生きる!の体現なんじゃないかなと。起業しなくても大学生活ではそれが可能なんだな〜と思いました。

好きな人と好きなことを本気で、3年ないし4年かけて取り組む。
それは、バンドだったりラーメン作りだったり、見てる景色は違っても得ることが出来る感情はそれぞれ特別なものだったんだなと今になって思います。


ギターがどれだけ弾けても、ラーメン作れても、社会に出たらなんの意味もなさない。
なんで、勉強とかそういうことに時間を費やさなかったの?と言われる。


けど、3年、4年かけて取り組んできた時に感じる喜びや悔しさ、その他もろもろの感情は、実際に本気でコミットしてみないと分からない、他の人には分からないとんでもなく大きな感情。その感情を持てたこと自体が価値のあること。

ライブが終わったあととかに泣いてまうのとかも傍から見たら理解できないかもしれないけど、当の本人達はそれだけ大きな感情が湧き出ていて、それは他の人には分からない事なのです。


結局、何が言いたいのかって言うと、大学生に戻りたいな〜って思いました。
上記のような感情を抱くことは今後無いんやろな〜と社会人と大学生とのギャップに胸がキューっとなりました。


社会人としての喜びは間違いなくあるんやろうけど、そういう喜びや悔しさを感じ取ることが出来るようになるのはまだ先になりそうです。



かなり今はセンチメンタルです。
それじゃバイバイ。
(13分8秒)

ネットで出会う事は今や1つの選択肢

ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!

明日は、仕事を休んで後輩達に会いに学園祭に行く予定です。

久しぶりに若い空気感に触れに行くので、おじさんはビビってしまいそうです。







はい、今日は、マッチングアプリで出会うの恥ずかしくないよ。ってお話。

なんで、こんなこと話すかって言うと、私はマッチングアプリでまぁまぁ人に会ってるんですね。笑

自分のしてる事の正当化って訳では無いけど、マッチングアプリは「ヤリモク」だけじゃないんだよってことと、今後普通にマッチングアプリしてるのか恥ずかしいことでも珍しいことでも無くなって欲しいなっていう話をします。




本題に入る前に1つ、私の親戚の話をします。

お父さんの従兄弟は、今のお嫁さんとの出会いのきっかけはインターネットだったらしいんです。リアルでは関わりのなかった、今で言うオフ会的な感覚で出会ったらしいです。


今や、マッチングアプリとかオフ会とかが増えてきてはいるけど、インターネットすらまだ広まりきっていない当時にネットを介して出会っていた父の従兄弟すごいなと。

当時、彼らのようにネットで出会うなんて世間一般では考えられなかったのではないかなと思われます。ですので、彼らも結婚直前まで親戚には話せなかったそうです。


しかし、ネットで出会った彼らも最終的には結婚し、子供も現在大学受験とのことで、円満な家庭を築き上げているとのことをお聞きしています。





とまぁ、このように、ネットで出会ったからって長く続かないとか、ふしだらなものだ、いうのは全くの嘘だな〜と感じました。

当時とは違い今はネットを介して出会うことは珍しいことでもなんでも無くなってきました。そんな中、「ネットで出会う!」というイメージで1番ポピュラーなのが、「マッチングアプリ」かと。





マッチングアプリの最大の特徴は、普段の生活では会うことが出来ないような人達と出会うことが出来るという事です。


これは、単純に出会いの選択肢を広げるって意味で凄い面白いサービスだなと思います。
普通に生活をしている中で、出会うことが出来る人って結構限られていると思うんですね。その出会いの幅を簡単に広げれることが出来るところがマッチングアプリだと思います。



もうひとつの特徴はコミュ障でもある程度の関係を築けるって事かな。

会うまでにある程度メッセージを重ねることで初見での会話のハードルがある程度下がるので初回の会でもグダるということは少ないと思う。




で、今のマッチングアプリの現状なんですが、中にいる人の分布的には「ヤリモクの男女」と「コミュ障の男女」がほとんどだと思っています。自分もそのコミュ障の1人です笑




まぁ、こんな感じなので、せっかく出会いの選択肢のひとつなのに、人種の幅が狭いな〜と思います。


もっとカジュアルにいろんな人が使うようになったら、もっと出会いの幅が広がって面白い出会いの選択肢になるのにな〜とたまーに感じます。


もっとカジュアルにいろんな人が参加しやすくなるためには、ヤリモク君達が減ることが必要だな〜と思ってて、これはまたいつか話そっかな。





まとめると、マッチングアプリを出会いの選択肢のひとつとして考えると、更に出会いの幅が広がるから面白いよ!だから皆さんも「出会い系…?」と思わずにやってみたら面白いかもよ!ってお話でした。

まぁ、他にも街コンとか、相席屋とか出会いのチャネルは増えてるから、今は面白い時代だな〜と思いますよ。本当に!


それじゃバイバイ!

(12分39秒)

レポート書くの上手くなってた

ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!

この三連休は割と色んなことして、色んな人に会って中々に楽しい休日でした。

まぁ、三連休の最終日は、木曜日に現場視察研修があり、そちらの事後レポートに追われていたわけですが…笑




はい、今日はブログ続けてたことが明らかに資産になっているなと実感した話を短めに。



上にも記述した通り、本日はレポートに追われておりました。レポートと言えば大学生時代は4000字のレポートなんか丸々1日かけてやっと終わるか終わらないかというようなレベルであまり得意では無かったのですが、本日取り組んだレポートに関しては午後の数時間だけ使ってする〜と書けてしまいました。


店舗視察系の研修だったので、内容的に書きやすかったってのもあるんやけど、以前と比べるとレポートの書き方を変えたことが大きな要因なのかなと。


最近、ブログを書く際に、アウトラインを決めてから内容を書き出すことや、ひとつのテーマでのポイントを数点にまとめることを意識しているので、正式なレポートを書く際にもその習慣をそのまま実行することでスムーズに書けるようになっていました。


あとは、いつも15分くらいに収めようと時間を詰めて書いているので、執筆時間はかなり集中して取り組むようになってるんですね。
ですので、レポート作成の時にも集中して取り組むことが出来、ほとんど集中を切らさずに書ききることが出来ました。


普段の日報とかではなかなか自分の成長を感じ取ることが、出来なかったけど、しっかりとしたレポートを書くと、以前よりも文章を書くことに苦手意識は無くなってきたことに気付き、文章力自体も多少は向上したのかな〜と思いました。



本当は、このブログ自体ももっと構成練ったり、推敲していったりしたいんやけど、最近はちょっと体力不足で出来ておりません!
すみません!

多少余裕が出来てきたら、もっと洗練されたものを投稿していこうと思うので、そのタイミングが来たらよろしくお願いします!


それじゃいつも読んでくれてありがと!
バイバイ!
(12分21秒)

続けるコツは習慣の難易度を上げないことなのかな〜

ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!

有馬温泉に行って、温泉に入らず帰ってきました!
それもまた一興つってな。



はい、今日は、最近ブログをサボりすぎているので、なぜ続けれないかを自身で考察してみました。徒然とね。


最近ブログ書けないですね。
大体要因は、
〇仕事が忙しい。
〇書きたいことがハッキリしていない
〇有益な事を書かなければいけないという意識に苛まれている

だと思っていて、
特に最近は3番目を意識しすぎているなと思います。
割と初期はほんまに書きたいことを書くだけで周りを意識せずに書けていたのですが、最近は読んでいる人の時間を頂いている訳ですから、多少なりとも有益な事を書かなければ、しっかりとした文章を書かなければ、という意識が非常に強くなってきました。


それは、読んでくれている人が目論見より多いということや、たまにこのブログを褒めてくれる人がいたということ等あり、その期待に応えたいという気持ちが強くなりすぎていた所があったな〜と感じています。


そういった気持ちや、改善の為に何かを頑張るということは、生きていく上で必要なことだとは思うのですが、『継続する』という点においては邪魔になってくるのかなと。

というのも、やはり、
今までよりも良いものを出そう
皆の期待に応えよう
という気持ちがあると、自分のできる範囲や自分のやりたいことの範囲を逸脱してしまうと思うんですよね。
そうなると、自分の中でそれが負担になってしまい、継続することができなくなってしまうと思います。

それは、全てに当てはめることが出来ることで、習慣というのは、自分にとって無理のない範囲だからこそ出来ることであって、そこから逸脱してしまうと続かないんですよね。

だからこそ、自分にとって意義のあると思える習慣に関しては、自分のできる範囲で、自分のペースで行うことが大切なのではないかなと感じました。

人は色々な経験から多くのことを学び成長する生き物なので、今日は出来ない習慣が半年後には出来るようになっているかもしれない。

それなら、自分に合わせた難易度で行っても、自然とその難易度も上げていくことが出来るのではないかなと考えます。

正直継続することの大切さは最近非常に強く感じているので、難しいことを出来るようになることよりも、自分にとってプラスになることを続ける方が重要なのではないかなと考えました。



ですので、今後は、しょーもないことでいいから、できるだけ多くの日数ブログを書き記し、辞めないということをしていきたいなと思っております。

毎日更新は出来ないかもしれないけど、自分ができる範囲で継続し続けていきたいなと。

これからたしょーもない投稿増えるかもやけど、そういうことなんでよろしくお願いします。


いつも読んでくれている人は、本当にありがとうございます。
たまたまこの記事読んでくれた人も本当にありがとう。

それではまた!バイバイ!

(18分14秒)

音声コンテンツは移動時の強い味方

ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!

今日久々に学生時代のバイト先に行ったら、常連さんだった中学生の子が、高校生になって従業員としてバイトしてて物凄くエモみを感じていました。
時は流れ、人の所属する社会は移り変わっていくんだな〜としみじみとしておりました。




はい、今日は音声コンテンツって良いよね〜今後波が来そうだよね〜っていうお話。

最近Voicyというコンテンツにハマっているというのを、
nandeoresematsu.hatenablog.com

こちらの記事で紹介したのですが、音声コンテンツの良さをもっと皆さんに知って欲しくて、追加で記事を書いてみました。



よくよく考えたら私が音声コンテンツにハマったのって今に始まらなくて、
中学生時代は、音楽レビューサイトのBeautiful dreamer
Beautiful Dreamer
のZenryaku デジオの音声を抽出してウォークマンで聞き、
高校生時代は、うんこちゃんこと加藤純一jun channel - YouTube
のニコ生雑談の音声を抽出し、
大学生時代には、自分たちのライブ動画から音声を抽出して聞く、
そして、社会人になってからはVoicy
Voicy(ボイシー)- 今日を彩るボイスメディア
を聞きまくり、音声コンテンツに時間を費やしていました。


そもそも、私は、
高校生時代は往復約1時間の自転車移動、
大学生時代は約4時間の電車移動、
社会人になってからは、
約3時間の電車移動と、最大5時間ほど、車での移動を行っており、
移動時間に人生の大半を費やしております。



そんな私ですから、なんとかして移動時間を有意義なものにしようとしていたのですが、その答えが音声コンテンツだったんですよね。



音声コンテンツの強みは大きく3点あると思っています。
1つが、何か作業をしながらでも聞ける。という点。
音声コンテンツを消費している時には、聴覚を使いますが、耳以外の体のパーツは基本自由なんですよね。動画のように、目を再生機器に集中する必要は無いし、手もフリー、顔の向きを変えても問題なし。
従って、運転や歩きなどでの移動時、家事をしている時など何かをしながらでも全く問題なく内容に集中することが可能です。


2つ目の良いところは、集中状態で聞かなくても、音声が体に染み込んでくれる所。
というのも、私は本とかだと、集中せな読んでても頭に入らないし進まないですけど、音声だとなんとなく聞きでも確実にお話を進めてくれるし、言葉自体は体に染み込むように入っていくので、なんとなく聞きの効果が高いような気がするんですよね。
これは、感覚的な話にはなるのですが、私は文字よりも音声の方が頭に残るような気がしているので、体に言葉が染み込んでいってるわ〜って感じております。


3つ目は利用場所を選ばないこと。
1つ目でも少し触れたのですが、車の運転等の移動時が特に無敵だと思っています。
車の運転に関して言えば、私は毎日の運転のお供として使っておりますが、車の運転って、視覚と手元を集中させないと事故のリスクが大幅に上がりますよね。
その点、音声コンテンツは耳を使うだけなので運転しながらの消費は向いているんですよね。
他にも、友達との待ち合わせとか、普通にご飯食べてる時とか、イヤホン付けれる環境があればいつでもどこでも聞ける。これも強みかなと思います。





既に、オーディオブックや、Voicyのようなコンテンツが広まりつつあるけれど、今後さらにクオリティの高い音声コンテンツが出てきて、相乗効果で現在のコンテンツも広がる気がします。

それこそ、お年を召されて動けない人にとっては動かなくても消費できる動画や音声のような受け身のコンテンツは非常に有用。
幅広い使い方が音声コンテンツでは可能だと考えます。


Voicyももっと広まって欲しいな〜と思う反面、俺だけが知ってる感を感じれるので、ゆるやかに広まって言って欲しいな〜と思っております笑

見てくれてありがと!
それじゃバイバイ!

原点回帰〜音楽って楽しい〜

ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!


ピザカッターってなんであんなに切れ味悪いんやろね。なんか理由とかあるんかな。軽く調べて見ただけじゃ出てこんかった。
ピザカッターについて何か知っている人がいれば教えて欲しいです。



はい、今日は徒然日記ですわ。
久々に音楽に浸かった1日だったのでそれを回想します。



会社の忘年会で毎年若手が出し物をせなあかんのですわ。強制的に。しかも、クオリティ高ないと怒られる。ユーモアがないとしょーもながられるというなかなかにいらん風習ですわ。
毎年、変にウケを狙いに行って滑るくらいなら…と、ダンスをする先輩方が多かったようで、今年もそうなる予定でした。

もちろんダンスなんか上手くないし、面白いくらい下手ってこともないし仕事時間と睡眠時間削って練習せなあかんし最悪や〜と思ってたら、今年は運良く生演奏でのダンスが必要とのことで、ダンスチームからは外れ、バンドチームに異動しました。耐えた。


そんで、今日その課題曲の『U.S.A』と『LOVEマシーン』を練習するために久々にベース弾いたのですが、めっちゃ楽しいね。
USAとか普通に弾いたら最初っから最後までオクターブでしんどいし面白くないから、YouTubeの変態ベーシストを参考にスラップ混じりにアレンジしたらめっちゃ楽しいし、これが弾けるようになったら絶対カッコイイ!練習頑張ろ!とモチベーションも、上がりました。


大学時代の多くの時間をバンドに捧げてきたけど、やっぱり、楽しかったから捧げてこれてんな〜とより感じた久々のベースでした。


そして、夜は母親と共にカラオケ。
ずっと喉の調子が良くなくて気持ちよく歌えてなかったんやけど、今日はハンブレとかミスチルとか気持ちよく歌える曲を沢山歌ってストレスを発散してきた。

中学から高校時代にかけて、アホみたいに行きまくったカラオケ。
やっぱり楽しかってんな〜とこちらでも実感。



結局俺は音楽好きってのが大きな要素のひとつなんやなと。
こういう一面をしっかり自覚して、自己分析を深める一助となればなと思いました。


というわけで、外に対してはなんの価値のない記事でしたが、それでも読んでくれてありがとうございました。

それじゃバイバイ!

(13分44秒)