せまないボキャ貧日記

適応障害をきっかけに会社を退職。凡庸な社会人5年目の日記。凡庸な人でも輝ける

無駄な事をとことん減らしたいなと感じました。(後編)

ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!

昨日仕事を納めて、
今日は学生時代の友達と飲み会で、
明日からは台湾だぞ!!
と意気込んでいた年末だったのですが、
台湾行きのチケットを日付間違えて取っていて、あわや台湾に行けなくなってしまうところでした。
しかし、運良く台湾行きの便が残っていたので、なんとか事なきを得ましたが、1度間違えて取ってしまったチケットのキャンセルはもちろん出来ず、無駄金を払うだけという、タイトルとは真逆の行動を取ってしまったせまつでした。


はい、やらかしのことは切り替えて、今日は私の思考を垂れ流しシリーズ最終編ということで、以下の2点について述べていきます。


〇時間に対する意識の変化
〇人との向き合い方について

割と重そうな内容2点で.長くなりますが、おつきあい下さるとありがたいです。



〇時間に対する意識の変化
この一年で一番感じたのは、人にとって1番重要なのは、お金でもなく、愛情でもなく、「時間」やなってことです。
そして、その時間をどのように使うかが重要で、それがまた、難しいということを学びました。

誰かが言ってました。

「時間は投資的行動に使おう。」

長期的な視点を持って行動し、消費的な、その場限りの楽しさを追求する行動をやめよう、というメッセージが含まれています。

その時に、楽しいことだけじゃなくて、将来を見て、今は苦しい、意義を感じにくいけど、将来的に見たら大切なことって沢山あると思うんですよね。それは、私が始めたブログもそうやし、筋トレとか勉強とかそうやと思います。
そういう、「投資的行動」を増やせば時間を無駄に使ってしまうことは少ないのかなと感じます。



そして、時間を効率よく使うという点では、オンオフのケジメを付けることが重要だと考えます。

今までがむしゃらに物事にひたすら取り組んできて、皆が1時間でするような事も、2時間かけて物事を処理していました。
それで今までは満足でした。結果だけ見れば他の人と変わらない訳ですから。

ただ、この+αの時間を減らせたら、出来ることがもっと広がるなって感じたのがこの1年でした。

うちの会社とかは特にそうで、
やればやるだけ数字は伸びるんやけど、
それを残業とか早朝出社で賄っているだけで、生産性としてはあんまり良くないんですよね。

ここの生産性をあげることさえ出来れば、ものすごいいい会社になるんじゃないかなっとペーペーの私でも感じるくらいなので、まずは、私がそれを実現できるように、生産性の高い人を真似しています。

そして、生産性を上げるために必要なことは、余裕を作ること、だとも思います。

一見矛盾しているようなことですが、8時間ぶっ続けで働くより、休憩をちょこちょこ挟んだ方が生産性が上がるというのは、周知の事実だと思います。それと同じで、仕事をただがむしゃらに頑張るよりも、1度立ち止まって何をするか考えてみる。そういう時間が必要だと思います。常にオンで働くのではなく、オフも作ることで、仕事を俯瞰してみる。そういう考え方も出来ると思います。






〇人との向き合い方について
この1年で1番変わった考えとしては、「嫌いな人との向き合い方」ってやつですね。
嫌いな人との向き合い方を変えるだけで、かなり人との関わりは楽になりましたね。

人間は鏡だってよく言うけど、ほんまにその通りで、自分が好きじゃない人は、おそらく私のことも好きじゃないんですよね。
そんな人と仲良くやろうとしてもなかなかに厳しいものがあるんですよね。

人の要素やキャラクターっていうのは、100人が100人受け入れてくれるものじゃないんですよね。
合う人はめっちゃ好きやし、合わない人は合わない、そういうもんだとやっと気づきました。

以前の私は、そういう人達にも受け入れられようと、八方美人をしていましたが、結局受け入れてもらえることなど出来ないので、ストレスだけが溜まっちゃんですよね。


それなら、自分を受け入れてくれる場所にだけエネルギーを注ぐ方がいいんですよね。
それか、自分のことを受け入れてくれる人を探すことにエネルギーを割きたいと思うようになりました。その一環がマッチングアプリでもあります。

受け入れてくれない人のために、時間割くより、受け入れてくれる人のために時間を割く方が有意義やん。って遅ればせながらやっと気づきました。

あとは、いいな、って思う人にはもっとアプローチしたいなと思うところですね。
向こうからアプローチしてくれる人には、甘えれるけど、私にとって、いいな、仲良くなりたいなって人にはアプローチ自分からできてないので、もっと頑張ってアプローチせなあかんなと感じておる今日この頃です。




「好きな人」、「嫌いな人」とっていうのは、生理的に合うか合わないかってところが大きいとは思うんですが、「普通の人」ってのが難しいな、と感じます。

「普通の人」っていうのは、今いる環境によって好きにも嫌いにもなるように思うんですよね。

だから今は、適度にエネルギーは割くけど、どれくらい割くのがいいのか、また、そもそも割かなくていいのかってのは、まだ分からないところではあります。

でも、やっぱり「普通の人」ってのは、私にとっては好き寄りの人たちなので、適度にエネルギーを割いて、時が来たら、注ぐ感じでいいのかな、とも思います。





というわけで、
おもーい内容2点行きました。
上記の感情は、昔はあまり抱いていなかったか、抱いていたけど抑え込んでいた感情だったので、今年は、その新しい感情に触れることが出来て、非常に有意義な1年を過ごせたかな、と感じます。

皆さんも、1年を振り返って、自分の考え、こう変わったな、とかまとめてみると意外な発見があるかもしれないですよ。


それじゃ!長くなりましたが、バイバイ!