せまないボキャ貧日記

適応障害をきっかけに会社を退職。凡庸な社会人5年目の日記。凡庸な人でも輝ける

独特すぎる歌詞センスと心打つ美しいメロディー「藍坊主」

こんにちは。

昨日は眠すぎてぜんっぜん上手くかけなかったです泣

 

今日も飲み会に行くので、眠くなる前に先書いとこって思った次第でございます。

一応毎日更新的な感じで2週間は続きました~。

意外にできるもんやね。

 

はい、今日は、「本日のおすすめコーナー」って感じで、

小田原出身の4人組ロックバンド「藍坊主(あおぼうず)」を紹介したいと思います。

 

彼らはバンドなのですが、ピアノなどの装飾音がほぼすべての曲に入っています。

そのピアノなどの装飾音の入り具合が絶妙。

バンドに本当にうまく溶け込んでいるので、単純にバンドサウンドだけでは出せない音の広がりが気持ちいい。

彼らの代表曲の一つも本当にピアノがうまく溶け込んでいる。

 


【PV】 藍坊主 『ハローグッバイ』

この曲を初めとして、本当に藍坊主は、良メロの曲が多いです。

ほんのり切ない勢いのあるメロディは本当に藍坊主の強みだと思う。

 

メロディは確実に彼らの強みなんですが、もうひとつの強みとして、

歌詞センスどないなっとるねんっていう、独特な歌詞が挙げられます。

 

元々は、パンクバンドだった藍坊主。

パンクバンドって、結構ストレートなメッセージソングとか多いもんやけど、

デビュー曲の「未知の道の道」では、

歌い出しからいきなり、

「僕からあれを取ったら何も残らない」

って歌ってて、曲中の至る所に色んな「あれ」が散りばめられている。

あれってなんやねん!!!!

っていうツッコミをしたくなるようなちょっと遠まわしなメッセージソング。

 


未知の道の道

00:05秒~(僕からあれを取ったら)

 

 

そして、鳥の立場から想いを綴った「ウズラ」では、

「僕の名前は〜ピッピと言いま〜す

           茶色い羽ぅお〜!!!↑↑

                                   パタパタさせて〜」

って可愛い歌詞に印象的なメロディを畳み掛けてきたり、なんか普通じゃない。


【PV】 藍坊主 - ウズラ

01:45秒~(僕の名前は〜ピッピといいま〜す)

 

トドメはこれ。


藍坊主 - ベンチで手紙を読む老人

00:36〜

「ロールウェイエーロールウェイエー

 ラーリルローレリエー」

意味わからん。

 

けど、どの曲でもメロディセンスは最強で、耳に残る。

 

変わった歌詞は多いけど、

彼らの曲のメッセージ性の強い曲は普通にいい歌詞よ。

 

 

そして、バンドといえばやっぱりライブよね。

メロディも歌詞も非凡な才能を見せつける藍坊主。

そんな彼らに惹かれて勿論私もライブに2回ほど行きました。

 

率直に言うと、ボーカル不安定やな〜ってのは若干ありました。

元々キー高い曲が多いねんけど、アルバム「ココーノ」時代には新曲でも高い曲を作り続けていたので、ライブがすっごくしんどそうやった。

音源でも若干声かすれてたしね。あの時代。

 

でも、楽器陣は流石長いことやってるだけあってめっちゃ、安定してた。ベースの余裕すごい。

 

 

そんなベテランの域に達してきたロックバンド「藍坊主」は、長い歴史の中で、ちょっとメロディが普通やな〜って時期もあってんけど、

最新アルバムの「木造の瞬間」は無理のない高さの曲多く、歌いやすい曲が増えたが、

良メロが復活しており、一時期の個人的に感じてた停滞期は抜け出してきてるのかな〜って印象です。

これからも多分ガンガンいい曲出してくれると思うし、

Appleミュージックにも入ってるので、是非皆さんにも聞いてほしいです。

 

(20分19秒)

 

 

 

 

 

自分の持っていない意見はまずは受け入れる

こんばんは〜

久々に高校の友達に会ってんけど、

会うきっかけになったのが、これ。

 

 

柴崎岳選手に似ているって言われるんですけれど、

W杯で、柴崎選手が相手選手に倒された時に来たラインです。

 

こんなことがきっかけでも、会うってなるんですよ。家でゴロゴロしてるくらいなら、色んな人と会って喋る方が変化があって楽しいし、基本誘いには応えていきたいですね。

 

いや〜、本当に素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

 

 

はい、今日のテーマは、

私は、

人の言動に対して否定から入っちゃう人

とは仲良くはなれない

 

って話です。

 

私の生き方のモットーとして、

自分が考えつかなかったことに関しては、

正しいか正しくないとか考えずに、

自分の考えに少しでもマッチする部分があれば

まずは、共感や同意の姿勢を相手に示します。

 

そうされる事を私が望んでいるっていうのもあるんですが、

普通に人に共感されたら気分よくなりませんか???

 

もちろん、その意見をそのまま全て吸収しちゃうってのは、ダメですよ。

そこから、自分の一部として一体化させていくかは自分で決めないと、自分が無くなってしまいます。

ですので、そこは心がけるようにはしています。

 

あとは、否定だけして終わっちゃう人苦手。

否定だけではなく、否定した上で改善点をくれる人が好き。

だから、否定することそれ自体は悪いことやとは思わないですね。

 

ただ、初めに1度でも頷いてくれたら…

それだけでそれ以降の話しやすさとか変わるんで。

私みたいに話すことが下手くそな人間は、相手の受け入れ態勢が整っていればいるほど、話せるようになるんですよ。

だから、皆さん。

私みたいな人と会話する時は、私たちの意見を1度受け入れてみて、検討してください。

まずは会話がしやすい環境を、つくりましょ。

 

 

多分、共感・同意されると、

皆が皆気持ちいいと思うんですよ。

 

無闇な否定・批判されて傷つくことが減れば人生楽しくなりそうですよね。

 

否定する時は、相手のことを認めた上で、

改善点を言えることが大事かな〜って思いました!

 

今日は終わり!

 

(14分21秒)

 

 

 

 

 

このブログを再定義する

はい〜。ほろ酔いのせまつーりょーきーです。

 

 

なんか、昨日の記事が思ったよりも人に見られたみたいで、結構びっくりしました。

 

正直このブログは、人に見られることを前提としてないので、前回の記事みたいにまじめーに、何かを定義するとかはたまーにする程度です。

 

あくまで、人に見られる形にするのは、自分へのプレッシャー。

人に見られてても、自分の意見を言うっていうメンタルを付けるためなので。

 

完全趣味のブログなので、

初めに決めたルールは平気で破るし、

需要に合わせた投稿とかは出来ひんけど、

それでもいいよ!って見てくれる人を

愛したいね。

 

 

正直、読者に合わせた話題の記事は全然書けるねんけど、多分それやってもたら、このブログしんどくなって、続かんような気がしたから、

 

改めて、

このブログは、

私がより自分を明確に理解するためのブログである。

 

ということを、再定義しときたかったのです。

 

多くの人に見てもらうことが、このブログの目的じゃないし、

自己成長のためのブログとして、自分が納得できるものを綴っていきたいな〜って思ってます。

 

やから、

このブログでは嘘はつかないし、

書いてることは基本本音なので、

 

それでも見てくれる人がいたら、これからもよろしくお願いします。

ありがとう。

 

という思いを持って書かせていただきます。

 

寂しい酔った夜はメンヘラにならせてください。

 

明日からは、もうちょっと有効なアウトプットに使います。

 

よろしく。

ありがとう。

 

(12分3秒)

あなたはいじりといじめの境界線分かってる?

こんちゃーす!

今日は長くなりそうなので、挨拶はそこそこに始めたいと思います。

 

今日のテーマは「いじられキャラ」についてです。

これは、コミュニティで、「いじられキャラ」になりがちな私が考える「いじり」・「いじられ」のあるべき関係性について述べていきたいと思います。

 

まず、「いじられキャラ」とはどういう存在であるか。

私は、

 

いじられキャラ」は、「いじりキャラ」と共に対等に価値を生み出す存在。

 

であると考えています。

 

「いじり」・「いじられ」の関係の中で必要なことは、3つあると思っていて、

・お互いの関係は対等である

・相手に対してのリスペクトを互いに持っている

・共に価値を生み出すこと

 

これのどれかが欠けると、それは「いじり」ではなく、「いじめ」になりうるとも思ってます。

 

私は、

中学生頃からいじられキャラやってたけど、

正直「いじり」と「いじめ」の線引きがわかってない人が一定数居たように感じてます。

 

1番良くない「いじり」は、

・「いじられキャラ」の価値を貶めるだけのただのディスを行う。

・相手のことを心から見下してるからできるいじり。

ですね。これじゃ何も生み出さないし、いじられキャラの価値を落とすだけの低俗な「いじめ」だとさえ思います。

 

私は、1人で何か価値(例えば面白さであったり)とかを生み出すのは難しいので、いじりキャラのおかげでコミュニティに居場所を作れたとも思ってますし、いじりキャラに対しては本当にリスペクトを持って接しているつもりです。

基本的にいつもいじってくれてる私の好きな人達の大体は愛のある「いじり」をしてくれてます。

 

でも、自分が「いじり」を受けてて、

あっ、こいつは心からその人を見下してるからこういう発言が出来るんだな、とか、

自分が面白い感を出したいから他人を貶めるんだな、

って感じるいじりがたま〜にあります。

それは、私の中では「いじめ」やから、そういう「いじり」をしてたなって思う人は、少しでも、相手へのリスペクト、愛を持った「いじり」をいじられキャラにしてあげて欲しいです。

 

繰り返しにはなりますが、私はいじりキャラのことを尊敬しています。

あなた達がいるからこそ、一緒に価値を生み出すことが出来ているのですから。

 

だから、「いじり」キャラの人たちも、「いじられ」キャラの人達に対して愛のある「いじり」をしてください。

そして、一緒に価値を生み出していきましょう。

(14分22秒)

せまつはブログを始めて何がしたいのか

こんばんは。
スマホが逝ったことで、通勤時間での執筆でも無くなったボキャ貧日記ですが、
やっぱり普段どれだけスマホに依存しているかを実感させられる一日でした。
 
皆さんも、いざスマホが壊れても大丈夫なように、スマホ以外の一人でできる暇つぶしを持っておいた方がいいですよ。
 
 
 
はい、というわけで、今日はブログ開設動機についてもう少し深堀していきたいなと思いまして、こちらの記事を書かせていただいております。
 
このブログを始めたきっかけ自体は、第1回でも書いたように、

「イケハヤ」っていうインフルエンサーが文章がうまくなるためには「ひたすら書く練習をするしかね~よ 」って言ってたから、

「あ、練習せな」って思って始めたわけなんですけれど、その話聞いて、パッと始めて三日坊主にはならずに続けれていることにはやっぱり理由があるんですよね。

nandeoresematsu.hatenablog.com

 

まずは私が考える自分のウイークポイントとして、

・自分の考えの軸を持っていない
・文章構成能力が低い
 
ってことがあったんですけど、
ブログを毎日書くことってこの二つの解決に結構最適じゃね?って思ったんですよ。
 
言ったら、ブログなんか自分の考えをつらつら述べるもので、自分の考えをメモ代わりに残せるっていう点で、自分が考えている「今の感情」を後になっても思い返しやすいから、自分の考えの定着に繋がりそうやし、
単純に文章を繰り返し書くこと自体が文章構成能力の向上にも繋がるし、
あれ?結構ぴったりやんって思ったわけです。
 
 
それで、ブログを始めたからにはやはりなにかしらの目的や目標が必要だと思って、考えたら

・文章に書き起こすことで自分の考え、したいことを明確にしたい。
・自分のブログを通して、私という人物を知ってほしい。
 
っていうことなんやろな~って思いました。
頭だけで考えるのほんま苦手で、文字に起こさな自分の考えを述べれないような奴なんですよ。だから私にとっては、文章に起こすこと自体が自分の考えを確固たるものにするのに効果的だと思います。
そんで、あわよくばブログを見て私に少しでも近づいてくれる人がいたらうれしいなとは思って、このブログを続けているというわけでございます。
 
(14分55秒)

スマホが逝きました。~iPhoneバッテリー無償交換の罠~

こんばんは。

タイトル通りです。

 

スマホが逝きました。

 

事の経緯を説明するとですね、

今、Apple ストアとかiPhoneの修理を受け付けている場所に6s以降のIphone(条件あり)を持っていくと、バッテリーを無償交換してくれるんですよ。

↓詳細

www.itmedia.co.jp

 

それで今日予約できたのがそこだけだったので、姫路のカメラのキタムラに行って受付を致しました。

 

店員「万が一なんですが、データが飛んだり、電源が付かなくなったりするのでそこのところはご了承ください~」

せまつ「は~い」

 

は~い、万が一引きました~。

 

バッテリー交換時に、おそらく内部の部品の破損が影響で、新しいバッテリーに反応を示さなくなってしまい、そのまま電源が付かなくなってしまいました…

 

修理代(本体交換費)は1万2000ちょい、3日間程、携帯使用不能でございます。

「無償交換」という甘い響きに釣られてしまったがために、かなり辛い状況になってしまったわけです。

 

で、無償交換を考えていた人たちに注意しておいてほしいのが、

 

・頻繁にiPhoneを落としていた人は、内部破損の可能性が高い。

・充電の減りが異常に早い人も内部破損の可能性が高い。

 

ということです。

当てはまってる人は、よくよく時期を考えて、スマホしばらく触らなくてもいいよ~って覚悟して準備しとくか、消耗したバッテリーで我慢して使い続けるか、した方がいいと思います。

ちなみ私はどちらも当てはまっていました。

 

ディスプレイは割れてなかったので、正直そこまでのダメージを My iPhone が負っていたことに気づけませんでした。

 

まぁでも基本的にはバッテリー交換対象のiPhoneを持っている人で初期よりも充電の減りが早いな~って感じる人は、無償交換したほうがいいと思うし、通常は30分とかで終わるらしいので、

是非万が一のリスクを犯してバッテリーを更新してみてはいかがでしょうか??

 

(16分15秒・・・)

慣れないパソコン環境、家で家族と喋りながらやってたたらオーバー・・・

 

 

 

 

柴崎岳には世界最強の選手になって欲しい

柴崎岳ウィーク最終日〜!!

 

W杯もいよいよ大詰めで、残すところ決勝戦のみとなりました。

明日の決勝ではクロアチアに新しい歴史を作って欲しいなと感じる次第でございます。

 

そして今日の私は、美味しいモノを友達と食べて充実した日曜日を過ごそうと考えているところでございます。

 

 

さ〜て、最終日は柴崎岳選手は!

 

・パス精度はまだまだ上げれる

 

のではないか?という柴崎選手への大きな期待を込めた記事にしていこうと思います。

 

これまでの記事で散々「柴崎岳のパスセンスは半端ない!」って言ってきたけど、これはあくまで、

 

日本人選手の中では、

 

っていう注釈がつくことは否めないのかなと思います。

 

W杯を見ていても、デ・ブルイネや、モドリッチなどの世界のスーパースターと呼ばれる選手達と比べるとパスだけを見てもやっぱり柴崎は見劣りしてしまうなと感じてしまいます。

 

もちろん今までも素晴らしいパスを沢山出てきたのですが、ちょっとした受け手とのズレや、ミスはちょこちょこあるなとは試合を見ていて感じていました。

 

受け手側の問題もあるのかもしれないですが、パスは出し手が、受け手の立場を考えて出すものやと思うし、受けての選手に合わせたパスを出すことが重要やと思います。

 

柴崎選手は、それが出来る力を持っていると思うんですよね。

 

だからこそ、あえて、ウィークポイントとして、パス能力を挙げさせていただきました。

 

受け手に合わせた的確なパス

 

彼がこの能力を発揮出来たなら、世界のスーパースターと呼ばれる選手達のように、、日本にベスト8以上の素晴らしい景色を見せてくれるのではないかなと思います。

柴崎岳選手の今後の成長には本当に期待して見ていきたいと思います。

 

柴崎岳選手頑張ってください。

 

 

 

というわけで、柴崎岳ウィーク最後まで走り抜きました。

 

明日からは、サッカー以外の色んなことを書いていこうと思います。

いつも拙い文章を見ていただき誠にありがとうございました。

これからも私も頑張ります。

(14分40秒)