ハイドウモコンニチハセマボキャニッキノセマツデスー!!
さて、久々に文章を書くとなったら、
1記事で収まりきらず、2記事に分けることになってしまいましたが、
リハビリということで、少しずつ感覚を取り戻していければと思っております。
前回の記事では、「痩せる」ということに対する振り返りを行いましたが、
本日は「深める」という点について振り返っていきたいと思います。
昨年の目標記事↓
nandeoresematsu.hatenablog.com
前回記事↓
nandeoresematsu.hatenablog.com
■「いい人」から「魅力的な人」に進化できたのか?
「魅力的な人になる」ということが、昨年掲げていた目標ですが魅力的な人ってどんな人やねんと。これについては、定量的な判断基準がないので、
人間関係を「恋人」「友達」「仕事関係」の3つに分けてそれぞれでどれだけ良い関係を築けているかという点を判断基準にして、達成率を独自でつけたいと思います。
●「恋人」達成率:30%
女性関係については、今年は特にひどかったですねw
マッチングアプリや街コンにも参加はしておりましたが、恋人関係になった方はおらず、
複数回にわたって会った人もほとんどおらず、女性と信頼関係を築くことが出来ませんでしたね。
理由は明白で、相手に興味を持てなかったこと。これに尽きると思います。
以前までの私であれば、出会いの場に行けば相手の名前や趣味とかそういうところはしっかりと覚えて会話に繋げることが出来ていたのですが、最近の私は、誰でもいいや精神が強く、あなたを見てますよ感は全く相手の女性には伝わらなかっただろうなと。
しかも人に話せるような話も最近は何もないので、印象にも残らないし、めちゃくちゃ非魅力的な人間だなという自負がありました。
それも当時の仕事の中で失われていった自信の喪失からくるものだと思っているので、とりあえず仕事を辞めるという選択をしたことで自己肯定感の下降は止まったので、選択は間違ってなかったと思っています。
少し脱線してしまいましたが、恋愛は全然ダメダメだったということです。
30%なのは、それでも、もう一回会おうと言ってくれた人も数人いたことと、恋人づくりチャレンジ自体はしたということでおまけで達成率を上げています。
●「友達」達成率:85%
こちらの達成率が他よりも高いのは、フットサル大会への参加を企画し、その企画が成功だったと言えるからです。
これは、友達を中心に、友達の友達も呼んでもらって、結果15人近くが1回の開催で集まり、本気で優勝を目指すという企画でした。
その中でおそらく参加者全員が満足のいく企画にできたと思っているので、友達関係の数値は高くしています。
残りの15%はもっと自分の意見を友人にも伝えることをして、対話を深めていければいけないと思う部分もあるので、伸びしろとして落としています。
●「仕事関係」達成率:50%
ここは、最終的に上手くやっていくには時間がかかるなという結論に至ったので辞めているのですが、
ここでの人間関係の反省として、もっと自己開示していればもう少し状況も変わってたのかなとおもいつつ、それを実現するのが難しい環境だったというのもありましたね。
環境変えてからは前の会社で上手くいかなかった部分は改善していかなければなと思います。
■理想の人に近づけたのか・・・?
昨年、目標を掲げた段階では、日向坂46のような思いやりを持って人と接することが出来たかとLeo the football氏等のロジカルな思考で物事を正しくとらえることができたのかも振り返ります。
●相手を思いやる
仕事を中心に自分のことで精いっぱいで周囲に気を遣うことが出来なかったですね。
また、やっぱり自分に余裕がないと好奇心とか人への興味も少し無くなってしまったなという自覚があるので、少し忙しくない環境に自分の身を置くことで周囲への興味を復活させることに時間を使いたいと思います。
あとは、自ら思いやりの気持ちを抱くようになるような関係性を色んな人と築いていきたいなとは思っていますので、まずは自分が相手に興味を持って、相手もそれにこたえてくれるような双方向的な関係を築いていきます。
●ロジカル思考
ここに関しては、今までよりは具体的に取り組むことが出来るようになったかなと思います。
昨年よりも前の期間は、いかに自分が勢いと雰囲気で生きてきたかを実感しました。
それを仕事をしているなかで学んだ部分もありますし、大枠でとらえるのではなく、ディティールにこだわらなければ意味がないんだなということを正確性が求められる部署で実感しました。
相変わらず、去年ブログであげていたLeo the football氏や藤沢数希氏などロジカルな思考が出来る人はすごいなと思います。自分のタイプとは違いますが、目指したいと思える思考の持ち主なので引き続き沢山学んでいきたいと思います。
■今年の目標
以上、2記事にわたって振り返ってきましたが、昨年はわかりやすく上手くいかなかった1年だったなと感じます。
去年1年間の自分は全然愛せませんでしたし、このままでは、自己肯定感が戻ってこなくなる。。。という危機感を肌で感じて、迅速に会社を辞めるという決断を下しました。
辞めるという決断自体は悪くなかったと思っています。
今年は辞めたということが正しかったんだということを証明するための1年で、2022年、さらにこの先の人生をより良いものにするための努力をしていかなければ。
その為に2022年の残りで意識していくことを掲げたいと思います。
●2021年達成できなかった「スマートになる」「深める」ことの継続
こちらは振り返ってみて出来てなさすぎたので今年も引き続き意識はしていきます。
こういう掲げた目標って意識せずとも死ぬまで継続するのがいいんやろうけど、改めて宣言しないといけないほどの達成率だったので、今年も頑張ります。
体重は少しだけ減ってきてますので継続します。
●わからないことをわからないと認める
去年できなかったことはこれ。私の悪い癖が分からないことがあっても出来る人のふりをしたくてわからないまま進めてしまうということがあります。これは仕事の面でも普段の読んでる本でも新聞でもわからないことをわからないまま進めてしますから結局理解できないままで上手くいかない、上澄みにならない、ということが多かったので、ここは意識的にわからないことを認めて、調べる、聞くということをしたいと思います。
わからないまま何となく進めることでは成長がないと思ったので、今年は丁寧に生きていきたいなと思います。
●自分に正直に。自分の意見を持つ
これについては一生の課題になると思っています笑
思えば生まれてこの方誰かの意見に沿うように、円滑にその場が進むように自分を調整して生きてきたからか、自分の意見や自分のしたいこととかが無いことに気づきました。
けど、自分の立場や意見がふわっとしてる人ってつかみどころが無くておもんないなって感じるようになりました。人に流されるのではなく、自分がどのポジションを取りたいのかを把握し、自信を持って自分の意見として発言や発信をしていきたいと思ってます。
そのためにはインプットだけでなくアウトプットも大切だなと思いますので、こういう徒然ブログを復活させたわけですよ。去年1年はアウトプット意欲が過去最低の年でしたので、今年はまずアウトプット欲とアウトプットの質の向上に努めたいと思います。
というわけで、今年は蘇生の年ということで深海からの脱却を図りたいと思います。(ミスチル感)
それではシーユースーン!