せまないボキャ貧日記

適応障害をきっかけに会社を退職。凡庸な社会人5年目の日記。凡庸な人でも輝ける

生イニエスタを見て感じたあれこれ

こんちははははははは

 

妹が難関スタバのバイト面接に通って鼻高々なせまつーでござぃまぁす。

 

 

昨日、土曜日に、

映画「万引き家族」と

J1ヴィッセル神戸vs柏レイソル

を見てきました!

 

万引き家族の方もいつか書きたいな〜とは思ってるんですが、

今日は生イニエスタ選手を見たサッカーの方で。

 

イニエスタ選手凄かったです。

全てが。

まず、物販のところにイニエスタオフィシャルグッズコーナーがホーム側とアウェイ側の二箇所に出来てるんですよね。

ほんでTシャツとか1時間半前とかに行って余裕で売り切れてた。

 

次にプレー1つ1つがほんまに一級品。

試合前のシュート練習では、

中途半端なバウンドのボールを普通の選手ならふかしてしまうところを、超鋭いグラウンダー性のシュート蹴り込むし、

後ろから来たボールつま先でピタってトラップするしそんなんできひんやん普通…。

ヒールパスとかも息をするように自然にこなしちゃう。

試合中ボールロストする気配を全く感じひんかった。

本物。レベルが違う

 

 

 

ただ、やっぱりそのレベルについて行けている選手はもちろんヴィッセルにはいないわけで、

イニエスタ選手がテンポよくパスを捌いても、もらった選手のところでテンポダウンしちゃう。

あるいはそもそも反応できずにパスが通らない。

なかなかイニエスタ選手にとっては歯がゆい所もあるだろうなと思いました。

 

イニエスタ選手レベルだと、周りの選手に合わせてプレーの質を落とすことも出来るでしょうが、イニエスタ選手が合わせるんじゃなくて、ヴィッセルの選手が合わせるべきだなと。

イニエスタ選手に周りの選手がついて行けるレベルの動きが出来るようにならないと、彼がJリーグに来た意味はないでしょう。

 

でも、郷家選手(19)とか増山選手(21)とかはよく走ってボールをもらおうとしてたし、彼らのような若い世代がイニエスタ選手のパスを受けれるってのは将来的に見てもすごく楽しみなことだな〜と感じました。

 

シーズン後半には怪我で離脱中のポドルスキ選手も帰って来るやろうし、ほんまに今後のヴィッセルが楽しみです。

ACL掴み取ってください!

歌がめちゃウマじゃ無い人のためのコーラス講座3〜練習・実践編〜

こんにちは。

 

すみません。

昨日・一昨日はおサボりしてしまいました。週末眠すぎ。

労働力を仕事に搾取されてますわ…ほんまに。

 

一昨日の寝ながら書いてた下書きを元にコーラス講座最終回書いていきたいと思います。

 

 

最終回は、コーラスをする上での練習法と、良いコーラスにするために本番中意識することを理論とか根拠とか全く無しに書こうかなと。

 

コーラスって主メロに釣られてまうからムズいとかよく言われてるけど、

俺は主メロ歌ってる時にハモられると逆に主メロがわからんくなるってことあるし、

どれだけ、ハモりを聴き込んで、どんな音が鳴っているかを把握出来てるかってだけやと思います。

 

それを踏まえて、具体的な練習法として、

 

①楽器の1部のようにコーラスを聴き込む

②自分で主メロ録音して自分にハモる

    楽譜読める人は

③楽譜を見て、正確な音程を把握する

 

これらを私はやってました。

 

①に関しては、

私は、毎日曲を聞くにあたってもずっとコーラスの音たどってもうてたし、

コーラスのハモりが好きやったら勝手にクリアできてまうと思います。

まだ、そこまで聞き込めてないよ〜って人は、

楽器の耳コピするように、何度も聞いてたら自然と音が体に染み付いてくるよ。

 

②は音源に合わせて歌ってるだけやと、どうしても音源が正解を提示してくれてまうから、

歌えてる気になってまうってのがあります。

だから、ハモりのない音源(私は録音したけど、

ハモり消すアプリとかあればそれでいい)に合わせて自分の力だけでハモったら、

どれだけ自分がハモれてなかったかが分かるようになります。

あとは修正を加えるだけ。

 

③は楽譜読める人しか出来ひんねんけど、

音源によってはまじでどんな音程の動きしてるかわからんやつとかあるから、それを知るために楽譜のハモりの、音をピアノアプリとかで辿って曖昧な音を明確にすることが大切。

昨日も言ったけど、音程に不安があって自信なく歌うと、綺麗なハモりにならんから。

 

 

 

 

次は実際に歌ってる時に意識すること。

①ハモり出しをタイミングも音程も確実に合わせる

②不安感無しに自信を持って歌う

③ボーカルを生かすという気持ちを持って歌う

 

これらの意識をすれば、良いコーラスになるのではないかなと考えています。

 

 

 

①は多分1番大事。多分理論的にも正しいと思う。しらんけど。笑

不思議やねんけど、最初の1音が合うと、その後も音程合わせやすかったんですよね。

で聞こえてきにもすごく、綺麗にハモれてる感出てた。

他の人のコーラス聞いてても最初の1音合わせることが出来る人は上手く感じましたね。

 

だから、はじめの1音。そこさえ合わせれば、後半多少音程のズレがあっても大きくは気にならないです。

ただ、リズムだけは最後までボーカルと合わせましょうね。

そこはズレると気になる。

 

②不安感ってのは、音程のズレにもリズムのズレにも繋がる。

だからこそ、コーラスも練習・準備が大事。

コーラスの音程を確実に把握する。

1番と2番の、歌詞の違いを確認しとく。

とか、楽器と一緒。

で、間違ってるかもって思わずに自信をもって歌う。そしたら、多少間違いが出ても聞き映え的には問題ない。

 

③は、講座1.2で言ってきたこと。

メインボーカルを生かしながら、一緒にハーモニーを作り上げる意識。これだけは忘れずに歌いましょう。

 

 

長くなってしまいましたが、これでコーラス講座を終わります。

ほんまに理論もクソもない講座やったけど、

多分難しい理論を覚え込むよりも、

こういう簡単な事を実践する方が、身になると思います。

 

私はコーラスが大好きです。

それと、これまで、ハモってきたボーカル達の歌が大好きです。

 

この気持ちさえあれば、良いコーラスが出来ると思うので、それだけは忘れずに!

 

ご閲覧ありがとうございました。

 

(26分16秒…やらかし)

歌がめちゃウマじゃ無い人のためのコーラス講座2〜コーラスの役割を知ろう〜

どぅも!

 

最近19時とかになってもちょっと暗くなってきたね〜

ちょっと前は19時でもまだ陽が落ちきってなかった気がするのに〜。

季節は進んでるんだなって実感しますね。

 

皆さんはどんな季節が好きですか?

 

はい、今日も単純明快簡単コーラス講座です!

第2回の今日は、コーラスをする上で持っていてほしい意識について書いていきたいなと思います。

 

まず、大前提として、

コーラスの役割とは何か??

 

それは、

 

「ボーカルを生かす」

 

ほんまにシンプル。

 

コーラスはメインではありません。

けど、サブでもないと考えています。

 

ただ飾るのではなく、共にハーモニーを作り上げる。

これが重要。1人より絶対2人の方が心にくるライブが出来る。

 

SUPER BEAVERとかライブ見てほしいんやけど、ボーカルの渋谷さんだけじゃなくて、柳沢さんも想いをのせて歌うから、あのバンドの歌の厚みはすごいんやと思う。

 

コーラスはサブやから本気出さんでいいや

 

じゃないねん。

コーラスも本気で歌うからこそ、ライブには感動が生まれるし、「良かったよ」って言ってもらえるんやと思います。

 

 

 

 

ちなみに、コーラスをする上で意識するべきことを具体的に言うと、

・声の大きさは調整するべき

 

・歌詞はまじで覚えるべき

 

この2つは確実に実行して欲しいと思います。

 

前者に関して、皆のコーラス聞いてると、

 

小さすぎ、遠慮しすぎ。

 

ってのは感じますね。

 

ボーカルが、10やとしたら、

コーラスは、8は欲しい。

それくらいの気持ちでやれば、基本ボーカルの方が声量あることが多いから、ちょうど良くなると思う。

 

逆に大きすぎたら、それは、コーラスの役割からはズレますからね。

あなたはメインではないんです。

ボーカルの歌がより良くなる様に少し自分を抑えましょう。

 

歌詞に関しては、コーラスが間違えたら、ボーカルがミスった感出るからね。

あと、歌詞覚えてなくて不安な状態で歌うと、ボーカルの歌うスピードと合わなくなって、上手くハモれないということも起きます。

 

 

まぁ、でも結局一番重要なことは、

 

「ボーカルの歌を好きになること。」

 

好きな人にハモってると、自ずと綺麗なハーモニーになる。

 

私はそういう意味では、ボーカルの方々に恵まれていたなと思います。

皆さんにもこの人にハモりたい!って思える人が現れたら最高ですね。

 

 

 

明日は練習法や、コーラスをする際に実際に意識するべき事を述べて最終回。

 

ご閲覧ありがとうございました。

 

(17分57秒)

 

歌がめちゃウマじゃ無い人のためのコーラス講座1〜コーラスってなんやねん〜

こんばんは〜

 

 

そろそろ次郎系ラーメンが食べたくなってきた水曜日。

 

皆さんは何マシ派ですか?

 

 

 

はい、本日は、ちょっと趣向を変えてみて、自分のスキルを皆さんに共有させていただければなと思います。

 

多分全3回で、バンドとかにおけるコーラスをやってみたいけど、難しそう…とか、

歌は下手ではないけどメインボーカル張るのはちょっと…

 

って思って結局出来ないでいるあなたに、メインボーカル張るには厳しいけど、コーラスは上手い〜って言われてた私が、

難しい理論とか、練習とか無しに出来るような事を共有して、

見た人がサークルバンドとかカラオケとかでコーラスするようになってくれたらな〜って思いで始めさせていただきました。

 

そもそも、

コーラスってなに?って方、

簡単に言えばハモりです。

ゆずのイケメンじゃ無い方とか、

コブクロの大きく無い方とかがよくやってるやつ。

コーラスがある事でその曲のメロディがより美しく聞こえ、厚みが増します。

 

同じ曲をコーラスありとなしで聞いたらだいぶ印象変わるよ。

カラオケとかで上手い人が歌ってても、なんかあんますごく感じひん時とかは、

結構原曲がコーラスゴリゴリに入ってる時が多いよ。

 

 

多分バンドやってない人とかコーラスの存在とか意識することとかってあんまないんちゃうかな。

 

コーラスは確かにメインではなくサブです。

だから別にあってもなくてもどっちでも良いって人もいるかもしれない。

 

 

だからこそ!!

 

皆さんにコーラスの魅力を知ってもらって

少しでもコーラスする人が、増えたら良いな

と思ってるわけでございます!

明日へつづく!

 

(15分13秒)

嫌いな人の事を褒めてみる

お疲れ様です。

 

一日中長〜〜い研修を終え、いつもより早めにオフィスを出たせまつーです。

 

やっぱり頭を常に使うっていうのは疲れますね。

 

本日は、以前私が挙げた私が嫌いな、「否定しか出来ない人」について嫌いだけど、褒めちぎってみようかなと。

 

あくまで、「私は」、嫌い・合わないってだけで、

そういう人の生き様であったり考えを否定する気はさらさらないので、

そこのところご了承ください。

 

○「否定しか出来ない人」とは

 

「否定しか出来ない」っていうのは、

私の中では、

 

・まず、人の意見を否定する。

・褒めることを絶対にしない。

 

っていう2点を満たすと当てはまります。

 

まぁ、繰り返しにはなるけど、「私は」好きじゃないってだけやから、もちろん客観的に見て良いなと思うところがあります。

 

それは逆に他の人からしたら私にも言えることで、良いところと悪いところ両面あって、

 

合うか、合わんか。

 

それだけやと思います。

 

 

だから、嫌いだけど、そういう人たちの良いところを褒めて、自分とは違う価値観もあるんだな、ってことを再認識していきたい。

ってことで、この記事を書いています。

 

 

 

 

では、早速「否定しか出来ない人」の凄いところを、3点あげます!

 

・相手のウィークポイントを理解している

・他者の評価を気にして行動していない

・肯定しなくても人生を生きていける

 

この3つかな〜と。

 

 

○相手のウィークポイントを理解している

これに関しては、普通に凄いと思っていて、

私は基本人の事を肯定的に捉えるので、

相手に弱みとかダメなところ教えてって聞かれると、

なかなか上手く伝えることが出来ないことが多いです。

でも、彼らは、「いや、これが違くない?」と割とすぐに答えることができて、それが否定した人の改善点を述べていることが多いですし、彼らの意見によって見つかった自分の改善点もあります。

伝え方が気にくわないだけで、この点に関しては素晴らしい才能だと思います。

 

○他者の評価を気にして行動していない

これも、私には無い凄いところで、基本否定とか批判する時って「相手に嫌われるかもしれない」っていうリスクがあるわけですよ。

でも彼らはものともせず、「いや、ちゃうやろ」とぶち込むことが出来るのです。

最近はマシになったけど、以前に比べてまだまだ周囲の目とかを気にしちゃう私からしたらすごいと思います。

 

○肯定しなくても人生を生きていける

これが一番凄いと思う。

人に肯定されるって私の中ではかなり嬉しいことで、そういう人達が周りにもやっぱり集まってくるんですよね。この皆で肯定しあってる状態が私の中では楽しいわけで。

でも、彼らは人を肯定せずとも、割と皆楽しそうに過ごしてる。ここが凄いと思います。

人を肯定的に見ないと、逆に肯定的に見られることも多くないのでは?っと感じてしまいます。

 

 

まとめ

う〜ん。やっぱり合わないな。

やっぱり理解が難しい。

そういう嫌いな人を理解するよりも、なるたけ距離を取ることの方が重要なのかもしれないですね。

 

結構、私みたいな人と、今日書いてきたような人ってお互いにお互いのことをあんま好きじゃないと思うんですよ。

だから、無理に絡むより離れよう。

そんで、自分の好きな人同士でいる方がお互いのためになると思います。

 

再三にはなるけど、

これは私のある意味「偏見」で、そういう人らの一側面しか見れてないから言えてるってだけですので。

まぁ、でも交わらんとは思います笑

お互いに楽しく生きて生きましょう!

(21分34秒)

 

 

 

 

 

 

社会人の「幸せ」って何ですか?

こんばんは〜

柴崎岳選手と同じようなタイミングで髪を切って、1人でにやけてたせまつーで〜す。

 

なんか似てるって言われてる人が活躍したり、褒められたりしたら嬉しいよね〜

みなさんもそういう経験ありますか??

 

 

はい、今日は、

来年就活を迎える、

高校の同級生やった、

大学院生の友達。

からの質問をちょっと深く考えてみました。

 

皆さんは考えた事ありますか?

読んでいる社会人の皆さんの「幸せ」って、何ですか?

 

 

 

その質問をされた時は、

「数少ない休みでの旅行かな…」

「仕事で結果出した時かな…」

「Tinderでマッチした時かな…」

っとか一瞬考えてんけど、

上手く答えれんくて、家帰ってからちょっと考え直してみたんですよ。

 

結果、上のやつぜーんぶピンとこんかった。

 

 

 

なんか「社会人の」っていう言葉に惑わされたけど、

結局、

人が感じる「幸せ」って

学生だろうが、

社会人だろうが、

どんな立場であっても変わらないんじゃないかな〜って結論に至りました。

 

てな感じで、「社会人の」っていうのを意識せずに出した、私の「幸せ」は、

 

·好きな人とただただ楽しく話してる時。

·自分の好きな事をしてる時。

 

なんだな〜って思いました。

 

 

何も難しく考える必要なかった。

自分が喋りたい人と、

周りからしたらしょーもない内容のない話でも、

話してる自分が楽しいと思ってたらそれは、「幸せ」な時間やな〜って再認識した。

 

あとは、今やってるみたいに、誰にも縛られることなくだら〜っとブログ書いてるこの時間も「幸せ」やん、って。今も実感しながら書いてる。

 

だから、「幸せ」って何かをしていることとか、特別な事をしてる時に感じるんじゃなくて、

ほんまに日常の自分がありのままで居れる時に感じるものなんだなと思いました。

 

私の今の気持ちにめっちゃマッチしてる曲があったから、

そちらを最後に貼って終わろうと思います。

 

「特別は そうだ 普遍的な形をした 幸せだ」

 


SUPER BEAVER「美しい日」MV

 

(13分48秒)


 

ブログ始めて2週間で思うこと~楽しい〜

こんにちは〜〜!

明日から仕事かと思うとぐぇぇぇってなるけど、

今日も一日楽しんで、いい気持ちで明日を迎えたい今日この頃でございます。

 

皆さんはどんな日曜日を過ごしてますか?

 

 

はい、なんとこの、ブログ気づいたら半月以上続いておりました!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

昔やってた「ツッコミインスタ」は続かなかったのでなかなかその時に比べると続いてるほうかな〜と思います。(あれは難しすぎた…)

 

 

そんで、まぁ15日経過記念と言うことで、

ブログを始めてから感じたことをちょこっと書いていこうかなと。

 

まず、ブログ始めて良かった点と悪い点。

 

☆良い点

①今までダラダラ過ごしてた時間を有効活用出来た。

 

②自分の事を好意的にとらえてくれている人の存在がほんのり明らかになった。

 

③単純に楽しい

 

の3点ですかね〜。

 

1点目は、これまで通勤時間とかダラダラ〜とTwitter見て終わってたところを、ちゃんと自分の考えをまとめる時間に当てれたってのはでかいですね。

 

2点目は、SNSでもリアルでも見てるで〜って、言ってくれる人の存在はほんまに励みになるし、褒めてもらたりすると、またまたモチベーションにも繋がるし最高です。

 

3点目は、そのまんま。続いてるってことは楽しいんですよね。

もともと自分をこういう場で開示するのは好きやったし、結局自分が好きでやってることって続くし実りのあるものになるんやな〜ってブログ始めてみて実感しました。

 

 

☆悪いこと

……無いかもです。

 

割とマジで。

 

 

PV数も増えたり減ったりはするけど、

そもそもこのブログは人に見られることを前提としていないので、

別に見てる人0人になっても続けるし、

見てる人減ることに関しては何も感じないし、

増えたら増えたで、それは嬉しいからモチベに繋がるし、割といいモデル築いてると思う。笑

 

時間もダラダラ過ごすよりかは、なにかモノ書いた方がいいと思うし、何か自分の大切なことを削って書いてる訳でもないから、ホンマに、悪い所が見つからへん。

 

皆やればいいねんブログ笑

 

 

 

一応自分の中では、色んな形式でブログ書きたいな思ってて、

この半月で、

・自分の思想・考えのアウトプット

(ブラック企業とかいじられキャラとか)

・自分が良いと思ったモノ・ことを紹介

(桐谷健太とか藍坊主)

・テーマを決めて連載

(柴崎岳ウィーク)

 

の3つの系統の記事を書きました。

 

それのどれでも心がけていることは、

・嘘は書かない。

・批判を恐れて書かない。

・わかりやすく簡潔に。

 

やけど、まだまだ周囲の目を気にしてるし、伝わりにくい表現多いし、

もっと自分の考えを素直にはっきりとアウトプット出来たらいいな〜と思っております。

それで、もっと幅広く色んなこと書けたらな〜とは思っています。

 

最後に、

いつも見てくださっている皆さん。本当にありがとうございます。

これからも見てくれたら喜びますけど、見なくても書き続けます!

これからも頑張って行きますので、よろしくお願いします!

(14分43秒)